決して、忘れてはならない相模原の津久井やまゆり園殺傷事件から1年が経ちました。利用者の安心・安全な当たり前の生活の保証のためうきは警察署協力のもと、平成29年7月13日(木)に不審者侵入対応訓練を実施しました。
近隣市町村での豪雨被害が発生して1週間が経ち、災害支援物資受け入れスタッフの要請もあり、訓練の実施を悩みました。しかし、利用者を災害から守るのも、不審者や犯罪から守るのも私達の責務であるため、訓練を実施致しました。
今年度は不審者侵入の早期発見や犯罪抑止効果を狙い防犯カメラや防犯ブザーを、設置しました。
うきは警察署の方より、不審者対応の心構えとして取り押さえようとするのではなく、警察が来るまでの時間を稼ぐ事が大切だと教わりました。
対応した職員の感想
・訓練とわかっていても萎縮する。
・パニックで頭が真っ白になった。
・前に出れなかったことを反省し、今後に活かしたい。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から